H.works shop

その時々の店内の様子をご紹介致します。

左:シンプルな6寸丸皿は新作です。料理を選ばない形で使いやすい
しょう。白磁、ブルー、ホワイと、クリーム、グルグル模様のコハク、
そして新色のチョコブラウンとオリーブブラウンがあり。小皿は土物の
スリップウェア(柄ありと無しがあり)
右:定番の形となっている7寸のハットボウルもカラーバリエション
が豊富に。こちらにはブラウン、ブルーのドリッピング模様、試作に
なるライトブルーもあり。シチューやポトフ、サラダ、リゾットやカレー、
冷した麺類などにとお使いいただけるサイズでしょう。

1:5.5寸ハットボウル。デザートに銘々サラダ、取り鉢にもどうぞ。色も迷います。
2:従来品も大きかったマグカップですが、更に大きくなりました。丸い形もあり。
3:4.5寸でやや大きめの碗。他、3.5寸、4寸碗とあり。高台、腰、胴部分にかけて
 と1つ1つ微妙に形は異なっているのですが、どれも魅力ある形で、石田さんの
 轆轤のセンスと腕を感じる碗になっています。
4:コーヒーや紅茶にと気軽に使える猪口形のカップ(上段)と、お茶が冷めにくい
 形の切立湯呑(たっぷり入ります)。
5:両端はリム皿#1の6.5寸と8.5寸。繊細につくられているデミタスカップ(柄無し
 の白もあり)、他。
6:猪口(M)と(S)。紅毛手ホワイトの丸壺。下にスリップウェアの4寸皿が並びます。

A:石田さんのリム皿は3種類あり。リム部分がゆるやかに立ち上がっている#1。
 リム部分がたおれてフラットにちかいのが#2。そしてリム部分が狭いものが
 #3となります。こちらは#1の7.5寸になります。
B:紅毛手ホワイトの茶盃と南蛮焼締の2.5寸碗です。
C:リム皿#2の4.5寸と、イッチンと言う技法で、リズミカルな模様が描かれた
 丸皿(径25cm)。そして、花を無造作に挿しても絵になるピッチャー。
D:ポットボウルと名付けられた新作は、スープ、カフェオレにデザート、時には
 飯碗や汁椀にもなる器。手のおさまりもいいボウルになります。
E:一回り大きくなった4寸のポットボウル(手前)は小丼がわりにもなるサイズ。
 猪口のXLサイズ(上段奥)はシリアル、フルーツヨーグルト、サラダやスープ
 にと多様に使えるでしょう。下段にはリム皿#2の6.5寸と7.5寸が並びます。
F:紅毛手クリームの地にブルードット。スリップウェアのマロンにもくるるん
 模様のはいる3.5寸のポットボウル。
G:手前7寸丸皿。メニューの幅を広げてくれる形。中華料理も浮かびます。

左:白磁と紅毛手ブルーの碗。そして薪窯焼成の南蛮焼締。
 磁器と陶器をあわせて使い、食卓は奥行きあるものに。
右:スリップウェア(無地)の徳利にクリスマスローズを活け、
 一輪挿しがわりに。4寸のポットボウル色々や、模様が
 はじけている丸壺など。

紅毛手、白磁、スリップウェア、南蛮焼締と、様々な手の器が揃った
[石田誠 器展]。当店で12回目となる個展です。
細部も美しく、軽やかさを感じる器形。優しい淡色系から鮮やかな
ブルー、シックなブラウン系のグラデーションも加わっています。

ベランダで今咲いているハーデンベルギアを丸壺に。輪の小さな啓翁桜を
南蛮焼締の壺に。そして珍しい黄色い紫陽花は青ドットのピッチャーに。

初日二日目と在店して下さった石田さん。
毎年石田さんに会いにいらして下さる方
も多く、近況を伺ったり、終始和やかな
時間となります。

石田さんのマイブームを含め、
様々なお話をして下さった2日間。
「瞬間を強く生きる]
印象に残った石田さんの言葉の1つ。
石田さんが心も体もタフな理由は
ここにあるように思えました。
一時一時を大事に、どんな時も何事にも、
最善を尽くそうとする姿勢がうかがえます。

先日石田さんの工房を訪ねた様子はこちら


*画像は3/198現在のものになりますので、お品物がすでに無い場合もございます。ご承知下さい。

H.works shopページ バックナンバー

A

B

C

D

E

F

G